こどもの日

今週末からゴールデンウィークがスタートしますね。そして5月5日はこどもの日です。幼稚園の園庭には新しいお友だちを迎える4月一頃から、2組のこいのぼりの家族が泳いでいます。どちらの家族もお父さん、お母さん、子どもたちが毎日元気に泳いでいます。

子どもたちもそれぞれのクラスでこいのぼりと兜を作りました。みんなどんなこいのぼりができたのでしょうか?

まずは年長さんから。さくらさんです。こいのぼりの鱗には、コーヒーフィルターを利用したにじみ絵と、色画用紙の編み込みが使われ、カラフルでおしゃれなこいのぼりに仕上がっていました。自分たちで折った兜には、こちらも自分たちで作った金銀の扇が飾られ、とてもかっこよかったです。

続いてきくぐみさん。こちらのこいのぼりはおりがみ切り絵にチャレンジ。折り畳んだおりがみに自分で切り込みを入れたり、いろいろな形に切り取ったりして出来上がった模様は、とても様々でした。兜の方も、ホイル紙を自分の兜にあった形に切ったり、組み合わせたりしてコーディネート。後ろにもキラキラテープで飾りをつけて、後ろ姿もかっこよく仕上げていました。

さて年少さん、ばらぐみのお友だちのこいのぼりです。こちらのこいのぼりは手形のうろこと折り紙のうろこでおしゃれをしていました。「みてみておててぺったんしたんだよ。」「おりがみしたよ。」とお話をしてくれたばらぐみさん、手形もとってもきれいな色でしっかりとれていて、折り紙もとても上手に折れていました。すごいね。

こちらも年少さん、うめぐみさんです。紙皿を使ったバッグのような可愛らしいこいのぼり。今にも泳ぎだしそうな大きなお目目ときれいな模様がステキだね。兜もカラフルな色のシールで飾ってかわいい兜になっていました。

今度は年中さんです。まずはゆりぐみさん。えのぐあそびをした習字紙で作ったこいのぼりはとたもきれいですてきな模様になっていました。そのこいのぼりと自分で折った花菖蒲を組み合わせると・・・とてもすてきな壁掛けができあがりました。兜も戦国武将のような模様と装飾をつけてとっても力強い兜になりました。

最後にふじぐみさん。トイレットペーパーの芯を利用した、手持ちサイズのかわいいこいのぼりです。サイズは小さいですが、吹き流しまでしっかり作ったんですよ。こちらの兜には花菖蒲の紋章入り。花菖蒲は邪気を払う花として知られ、子どもの日に飾ったり菖蒲湯に浸かったりしますよね。こちらも力強い兜になりました。

子どもたちが思い思いに作ったこいのぼりと兜は、ゴールデンウィーク前にお家に持って帰りました。是非お家で飾ったりして、子どもの日に色を加えてくださいね。子どもたちが今年も健やかで、元気に毎日を過ごすことができますように・・・。          植田