
16.06.17
歯科保健指導がありました☆
16日木曜日、年長児さんはみよし市健康推進課の歯科衛生士さんによる歯科保健指導がありました。
歯科衛生士さんからは、歯の役割について、大人の歯と子どもの歯について、6歳臼歯について、歯の磨き方について、などたくさんのお話をしていただきました。
6歳臼歯のお話では、新しく生えてくる6歳臼歯は、奥にあるので磨きにくく、更に生まれたてで柔らかい歯なので虫歯になりやすいというお話でした。
歯の磨き方では、ブラッシングの仕方をみんなで真剣に聞いて、ブラッシングの練習も行いました。
奥歯の溝や、歯と歯茎の間などは虫歯になりやすいので、特に丁寧に磨かないといけない場所だそうです。
今回の歯科保健指導では、子どもたちが自分たちの歯について、とても興味を持って話を聞いていたように感じました。
「今日聞いたこと、お母さんにも話してみる❢」と言っていた子もいて、これからみんながもっとしっかり歯について考えてくれると思います。
歯科衛生士さんに、教えていただいたブラッシング方法で丁寧に歯を磨いて、みんなの大切な歯がいつまでも元気でいるようにしましょうね❢❢
服部